事業紹介

夢二色 − 生活介護・就労継続支援B型

夢二色(ゆめにしき)は、生活介護と就労継続支援B型のための施設です。
地域の方にご利用いただけるフリースペースも併設しています。
夢二色

生活介護

就労・創作・文化的活動の機会に加え、ダンスや散歩など、ご利用者の個別ニーズに応じたプログラムについても用意、提供しています。
対象:障がい支援区分3以上(50歳以上の方は2以上)の障がいを有している方
定員:30名

就労継続支援B型

一人ひとりの能力が発揮できるよう補助具や作業工程の視覚化を工夫するなど、ご利用者が主体的に作業に取り組める環境を整えて支援しています。
対象:身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいや難病のある方で次の条件を満たす方
 ・就労経験があり、年齢や体力の面で一般企業での就労が困難となった方  ・50歳に達している方  ・障害基礎年金1級を受給している方  ・就労移行支援事業者などによるアセスメントで、就労面の課題の把握が行われている方
定員:10名

一日の流れ

通常の一日の流れを紹介します。
この他、さまざまなイベントやレクリエーション、室外や室内での運動も行います。

8:35 送迎開始
10:00 朝礼・作業
11:15 作業終了
12:00 給食
13:00 作業・活動
15:15 作業・活動終了
16:00 送迎開始

年間行事

5月 一日外出
7月 夏祭り
9月 日帰り旅行
10月 一泊旅行
12月 忘年会
3月 納会

その他、各種地域イベントへの参加、「REAL BEAUTY SALON」様の協力によるネイルアート&ヘアカットなどの美容イベントがあります。

夢二色の作業活動

施設外就労
行政及び民間企業様より委託された清掃や除草作業を請け負っています。
製菓
手作りのクッキーを、「イル・サローネ」様には景品として、「いこらも~る」様には定期販売としてご利用いただいております。また地域イベントにおいても出店・販売しています。
アルミ缶・古紙回収
ご家族様や地域の皆様からご協力いただき、リサイクル事業として取り組んでいます。
内職・ポスティング
地域の企業様より下請け作業を受注しています。

夢二色の文化活動

よさこい
よさこいチーム「雅人(みやびと)」として、仲間と協力しながら地域イベントに参加しています。
創作ダンス
ストレッチやリズム運動を中心に、身体を動かす喜びと合わせてケガの予防にもつなげています。
絵手紙
個性や感受性、表現方法を大切にしながら描いてもらい、地域の展示会に出展しています。
音楽療法
専門的なミュージック・セラピーを導入し、心の安定や自己表現につなげています。
和太鼓
全身でリズムを感じ、楽しみながら打ち込める一体感が魅力です。
機能訓練
ご家庭でも行える個々の機能に即した運動を取り入れることで、生活機能の維持につなげています。

グループホーム/ショートステイ

各個人が部屋を持ち、生活ができるグループホームでは、
世話人・生活支援員と呼ばれるスタッフが食事や入浴などのケアをし、
ご利用者の身辺自立を支えます。
CANON

女性グループホームCANON - カノン

定員
10名+ショートステイ2名
開所
2004年
特徴
共有部分には温かみのある照明を使い、アットホームな雰囲気です。
B-flat

男性グループホームB-flat - ビーフラット

定員
10名
開所
2015年
建物
1階:ショートステイ(相談支援事業所併設)
2階:グループホーム
特徴
天井が高く、木材を多く使ったシックな雰囲気です。
Bolero

男性・女性グループホームBolero - ボレロ

定員
10名(男性5名・女性5名)
開所
2019年
特徴
段差がなくバリアフリーです。白を基調とした明るい雰囲気です。

3つのグループホームの名前の由来

CANON
カノンは音楽用語で輪唱という意味です。
他者と協力し、互いの人生を豊かに奏でられるようにとの思いを込めています。
B-flat
差別のない社会を願った「Be flat(平らかであれ)」という意味に加え、
違う音が重なりあい美しい響きになる和音のB♭を、人同士の豊かな関係にたとえています。
Bolero
カノンやビーフラットと同様に音楽に関連し、音楽の原理となっています。
「反復」から安心感を得る気持ち・気分を表しています。
また、3拍子であることから『利用者・家族・ホーム』の3つを連想させています。

障がい者相談支援センターにしき − 特定相談・障害児相談

相談支援専門員が障害福祉サービスの情報を提供するとともに、
サービス等利用計画の作成を行います。
障がい者相談支援センターにしき
対象
障害福祉サービスを利用している、もしくは利用予定の障がいのある方
事業の内容
サービス等利用計画(障がい福祉サービスを受ける人が、充実した生活を送ることができるよう、ご本人を中心とした計画)の作成を行います。またモニタリング(計画が上手く進んでいるか確認)の実施を行います。必要な障害福祉サービスの利用調整を行います。
※相談、計画作成にかかる費用は無料となります。